Nagiさんのブログ

文系・高卒から理系大学院生へ!アラサー院生Nagiの日記、数学等の勉強メモなどを発信します。

お久しぶりです,近況報告の話

どうも,Nagiです.

 

前回の投稿からずいぶん時間が経ってしまった気がします.

今日で少し忙しさが落ち着いたので,生存報告がてら近況報告したいと思います.

 

研究計画書とかいうやつ

 

忙しかった原因の一つは研究計画書というやつを書かなければいけなかったことです.

これは,自分がこれからどんな卒業研究をするかを書く書類で,割と正式なちゃんとした書類です.

主指導教官,副指導教官,副テーマ指導教官の三人に見せて,全員からokをもらわないといけません.

自分がどんな研究をするかは主指導教官と相談して決めます.

そして,ある程度方向性が決まったら,論文をいくつか読み研究に必要な知識などをつけます.

それがある程度進んだら研究計画書を書いて,提出するというような流れです.

僕は頭が良くないので教科書や論文を読むのが強烈に遅いです.

そのせいでなかなか研究計画書が書けずに苦しんでいました.

研究計画書はまだ提出していませんが,峠は越えた気がするのできっと大丈夫です.

 

副テーマとかいうやつ

 

最近忙しかったもう一つの理由は副テーマです.

幣学は単位を取って卒業研究すれば卒業できる大学ではありません.

「副テーマ研究か,2週間以上のインターンシップ」を選択しなければいけません.

僕は2週間以上のインターンシップで行こうと思ったのですが,応募した2週間以上のインターンシップに当選することはありませんでした.

仕方なく副テーマ研究になってしまったのですが,どうせやるなら楽なものより,勉強になったり成長に繋がりそうなものをしようと思いました.

そこで「ガロア理論輪講」というものを選択しました.

全学年で僕一人だけがこの副テーマを選びました笑

このテーマを選んだ当時は,ガロア理論とは何かさっぱりしませんでした.

数学の1分野というくらいの認識でした.

月日が経ち,今日からガロア理論輪講が始まりました.

とても難しいです.

今日は僕が発表する番だったのですが,テキストを読んでも読んでも全然わかりませんでした.

ここで逃げたら何者にも成れないので,必死にしがみつきました.

正しい理解をしているのか分からないまま発表資料を作りました.

ここ1,2週間は朝から深夜までひたすら考えてはLaTeXで資料作りの毎日でした.

今日の発表にはどうしても間に合いそうになかったので,久しぶりに徹夜しました.

ふらっふらになりながらゼミで発表をしました.

正直何の説明にもなってない,テキストに書いてあることをなぞるだけのポンコツ発表でした.

次回はもっといい発表にするために頑張ります!

 

おまけ

 

副テーマの発表が終わって研究室に戻ると,同期のk君がいました.

k君は2進数で負の数を扱うにはどうすればいいかという難しいことを考えていました.

僕がk君に寿司食べに行こうと話していると,もう一人の同期の女の子も来て3人で寿司を食べに行きました.

はま寿司にいったのですが,タッチパネルで注文するシステムです.

いかを注文するために「いか」のタブをタッチしたのですが,画面が動きません.

あれ?っと思って「いか」のタブを何回かタッチしても,やっぱり画面は何も変わりません.

「初めから「いか」のページだったのです」.

その様子を横から見ていた同期の女の子に

「じじい!」

と,とてもひどいことを言われました.

ブログに書いて反撃したいと思います.

あと,ときどき「私のパパと同じこと言ってる」と僕の発言をおじさん扱いしてきます.

僕はアラサーですが,まだ20代後半です.

あなたのパパが20歳後半と同じ感性を持っている若々しいお方なのです.

僕は決しておじさんではありません.

久しぶりの記事でしたので,多くのことを詰め込んだ記事になってしまいました.

僕は日本の片隅でひっそり頑張ってますので,みなさんもひっそりと頑張ってください.

 

では,今日はこの辺で!