どうも、Nagiです。
軽く振り返り
半年間の休学を終えて、本日から大学院に復学しました。
といっても、ちゃんと休学していたのは3ヶ月くらいかな。
残りの3ヶ月は地獄のバイトなどで、ろくに休めませんでした(むしろ一時期は悪化していた)。
休学中の話は過去記事に色々書いてるので、そちらをご覧ください。
復学後の生活
復学といっても、生活は特に何も変わりません笑
休学中なのに、教授のご厚意で研究室に自由に出入りさせていただきました。
週6くらいで研究室に行ってたので、復学しても生活は変わらないです。
教授には本当に良くしていただいていて、心から感謝しています。
これからの予定
復学するとこれからの予定が定まります。
やらねばいけないことが出てきますね。
直近では、研究計画書(RP)の提出です。
これは卒業研究の計画を書くもので、ある程度、研究することを説明しないといけません。
よって、自分が研究することを勉強して少しは理解しなさいということですね。
他にも、就活をしなければいけません。
休学中は就活はほとんどしなかったのですが、復学のタイミングで再開します。
フレックスで働けて残業がないところがいいなぁ。。。
そして、副テーマ研究もしなければいけません。
僕の通う大学院では卒業研究とは別に、サブの研究もしなければいけません。
それが副テーマと呼ばれるものです。
数学科の方が学ぶようなガチガチのものではなく、大雑把なものです。
今年の9月末ごろから初めて、年内には終わる予定になっています。
楽しみです。
復学まで暇なので始めたこのブログですが、なんとか継続できていますね笑
復学後も毎日更新を続けたいと思っています。
よければ時々見にきてやってください。
では、今日はこの辺で!